ハクジラ目アカボウクジラ科
          和名
            ハッブスオウギハクジラ
          英名
            Hubbs’ beaked whale
          学名
            Mesoplodon carlhubbsi
          
      大人のオスは全身が黒く、くちばしとおでこの部分だけ白い。大人のメスやコドモは、せなかが はい色でおなかが白くなる。オスの歯は左右1対あり、内がわに少しカーブしながら長くのびる。      
      大きさ
            〜 5.4 m
            食べもの
            行動
             
                   
                  くちばし
            
            あり            
          せびれ
            
            あり            
          ぜつめつの心配
            
                ひくい
                たかい
              
             
                なかまを探してみよう
            
          とくちょう
          
          
            北太平洋でくらしていて、日本の海にもいる。          
        
            ほかのオウギハクジラのなかまと同じように、大人のオスは歯を使ってケンカをするため、歯できずつけられてできる2本の白い線が体にのこる。          
        
          文化・人とのかかわり
          
          
            見られることがとても少ない。          
        
          ぜつめつの心配
          
          
            どのくらいの数いるのかわかっていないので、ぜつめつの心配があるのか、わかっていない。          
        