ハクジラ目アカボウクジラ科
          和名
            タイヘイヨウオウギハクジラ
          英名
            Andrew's beaked whale
          学名
            Mesoplodon bowdoini
          
      オスのくちばしは白っぽく、下あごの左右に1本ずつ歯が生えてのび、キバのようになっている。      
      大きさ
            4.5 〜 4.9 m
            食べもの
            行動
             
                  くちばし
            
            あり            
          せびれ
            
            あり            
          ぜつめつの心配
            
                ひくい
                たかい
              
             
                なかまを探してみよう
            
          とくちょう
          
          
            南半球のつめたい海でくらしている。
海で泳いでいるすがたを見られたことがなく、どのような生活をしているのかよく分かっていない。          
        
            行動や生活について、まだ分かっていないことが多い。          
        
          文化・人とのかかわり
          
          
            見られることがとても少ないため、わかっていないことが多い。          
        
          ぜつめつの心配
          
          
            どのくらいの数いるのかわかっていないので、ぜつめつの心配があるのか、わかっていない。          
        